伊方町教育研究大会

2019年11月21日 18時08分

11/20(水) 伊方町教育研究大会が行われました。
1年生は理科で音の大小、高低はどうやって決まるのかを実験結果から導き、筋道立てて説明をしました。

 

2年生の道徳では「ハイタッチがくれたもの」という資料を使って、伊方中学校の良さや伝統を後輩に伝えるためにはどうしたらよいかを班で考え、発表しました。

 

3年生は英語でインタビューゲーム形式での対話やクイズ作りなどをし、コミュニケーション活動を中心に行いました。

 

音楽集会では、ウォーミングアップ、全校合唱のあと、ボディパーカッションをし、グループで感想を発表し合いました。