学校関係者評価委員会
2020年1月29日 16時43分今日は第2回学校関係者評価委員会が行われました。
まず、各学年の授業参観で、生徒の様子を見ていただきました。
【1年生】総合的な学習の時間 「伊方検定を考えよう」
グループになって楽しく問題を考えていました。
【2年生】理科 「地球の大気と天気の変化」
日本の一番暑いところ、寒いところの気温を発表しました。
【3組】英語 「英語で質問してみよう」
ALTの先生と質問しながら、コミュニケーションしました。
【3年生】家庭科 「子どもにとっての家族」
保育実習を前に、幼児のことについて学びました。
ちなみに保育実習は2月14日(金)伊方保育所で行います。
授業参観の後、活発な意見交換を行いました。
以下のようなご意見をいただきました。
○あいさつがよくできている。
○下校時は楽しそうに帰っている。
○ゲーム依存症にならないように家庭でのルールづくりをしてほしい。
他にもたくさんの意見や感想をいただきました。
今後の学校教育に反映させていきたいと思います。
お忙しい中、ご出席いただきました評価委員の皆様、ありがとうございました。